【2008年(平成20年)11月11日】
サービス量を見込際には、月間の利用者数と平均的な利用量(時間、日数)により算出するが、その際見込んでいる月間の利用者数を、第2期計画において「利用者数」として明記されたい。
~障害福祉事業者専用~
投稿日:2008年11月11日 更新日:
【2008年(平成20年)11月11日】
サービス量を見込際には、月間の利用者数と平均的な利用量(時間、日数)により算出するが、その際見込んでいる月間の利用者数を、第2期計画において「利用者数」として明記されたい。
関連記事
【2008年(平成20年)9月17日】 虐待に対する取組みについては、一義的には警察等との関係から都道府県が中心となって取組むことが必要であるが、市町村単位でも関係機関とのネットワークの構築により未然 …
【2008年(平成20年)11月11日】 ①国から移行調査票を配布する予定はない。 ②第1期計画策定時に、事業者の移行希望時期等の調査を行ったが、その後も、都道府県おいて、事業者の移行予定時期等につい …
【2008年(平成20年)9月17日】 国としては、会議資料3においてご説明したとおり、第2期計画の減少目標値については、第1期計画に盛り込まれている減少目標値をそのまま記載していただきたいと考えてい …
【2008年(平成20年)9月17日】 会議資料3P2参照。 【参考】WAMNET 全国障害福祉計画担当者会議資料(平成20年7月29日開催) 【出典】厚生労働省HP 第2期障害福祉計画の作成に係るQ …
工賃倍増5か年計画について、障害福祉計画への位置付けをするのは都道府県計画のみでよいか。
【2008年(平成20年)9月17日】 お見込みのとおり。 【出典】厚生労働省HP 第2期障害福祉計画の作成に係るQ&Aについて