「 相談系サービスにおける共通的事項 」 一覧
-
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項, 精神障害支援体制加算, 精神障害支援体制加算等の算定研修修了者と対象者となる利用者がそれぞれ1名のみである場合、複数の加算を算定することはできず、行動障害者支援体制加算(Ⅰ)、精神障害支援体制加算、高次脳機能障害支援体制加算(Ⅰ)のいずれか一つの加算を …
-
精神障害支援体制加算、高次脳機能障害支援体制加算(Ⅰ)の対象者について、どのように確認するのか。
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 対象者の確認方法, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項原則として医師の診断を文書で確認することとし、診断書、診療情報提供書等によるものとする(精神障害者の場合は精神保健福祉手帳、自立支援医療(精神通院医療)の受給者証も可)が、医師の診断が明確に確認できる …
-
精神障害支援体制加算(Ⅰ)において、対象者としている「精神障害者」の範囲についてはどのようになっているか。
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
「精神障害者」の範囲, VOL.1, 令和6年3月29日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項, 精神障害者同加算において、対象者は法第4条第1項に規定する精神障害者としている。 なお、発達障害を有する者はこれに含まれ、精神障害を伴わない知的障害を有する者はこれに含まれない。 【出典】厚生労働省 令和6年度 …
-
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 医療・保育・教育機関等連携加算, 医療・保育・教育機関等連携加算の算定要件, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項サービス担当者会議に際して障害福祉サービス等事業所以外の福祉サービス等提供機関の職員から情報提供を受ける場合も本加算の算定は可能である。 ただし、情報提供を受ける方法は当該職員が会議への出席(オンライ …
-
医療・保育・教育機関等連携加算について、福祉サービス等提供機関の職員との面談・会議については、どのような機関であっても対象と認められるか。
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項, 福祉サービス等提供機関の対象原則として、サービス等利用計画に位置付けられている福祉サービス等の提供機関に限ることとするが、サービス等利用計画に新たに福祉サービス等を位置付ける予定である場合、急遽利用者等に状況の変化が生じた場合で …
-
居宅介護支援事業所等連携加算の算定方法について、具体的な取扱いはどのようなものか。
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 居宅介護支援事業所等連携加算, 居宅介護支援事業所等連携加算の算定方法, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項①障害福祉サービス等の支給決定期間中については、当該加算を算定できる(1)~(6)に定める場合毎に、当該期間中に2回まで算定できるものである。 例:1月<(1)>、2月<(1),(2)>、3月<(2) …
-
主任相談支援専門員加算(Ⅰ)を算定する場合、市町村長から地域の相談支援の中核を担う機関として認められる必要があるが、そのために指定特定(障害児)相談支援事業所はどのような手続きが必要か。
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 主任相談支援専門員配置加算(Ⅰ), 主任相談支援専門員配置加算(Ⅰ)の算定手続, 令和6年3月29日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項当該加算を算定する体制届を受理することをもって、市町村長が認めたものとするが、市町村が認めるにあたり、協議会の相談支援部会等の意見を聴取することが望ましく、複数市町村が共同で相談支援体制を構築している …
-
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 主任相談支援専門員配置加算(Ⅰ), 主任相談支援専門員配置加算(Ⅰ)の対象事業所, 令和6年3月29日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項基幹相談支援センターに準ずる相談支援事業所として、地域において中心的に基幹相談支援センターの中核的な業務である以下の業務を担っている相談支援事業所を想定しており、具体的には当該事業所に配置される主任相 …
-
機能強化型基本報酬及び主任相談支援専門員配置加算では、原則として常勤専従が求められているところ、常勤専従が求められている相談支援専門員又は主任相談支援専門員について、管理者を兼務することは可能か。
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 機能強化型基本報酬, 機能強化型基本報酬算定に係る兼務の範囲, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項当該指定特定(障害児)相談支援事業所及び同一敷地内にある指定一般相談支援事業及び指定自立生活援助の事業所における管理者を兼務することは差し支えない。 もっとも、主任相談支援専門員配置加算については、主 …
-
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 機能強化型基本報酬, 機能強化型基本報酬算定の要件, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項市町村及び基幹相談支援センターが設問のとおり運用している場合には可能である。 ただし、各要件はより幅の広い取組を行うことも想定されるため、協議会等において関係者間で十分に協議を行うことが望ましい。また …
-
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, 令和6年3月29日, 機能強化型基本報酬, 機能強化型基本報酬算定の要件, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項参画先については、市町村協議会への参画が基本であるが、市町村協議会内のどの会議等に参画するかについては問わない。専門部会や協議会の運営会議等も含まれるほか、相談支援事業所の連絡会等が個別事例の報告等、 …
-
2024/04/04 -令和6年度障害福祉サービス報酬改定
VOL.1, モニタリング, モニタリング期間, 令和6年3月29日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項モニタリング期間については、障害者等の心身の状況、環境、生活課題、援助方針、サービスの種類・内容・量などを勘案して定める必要がある(施行規則第6条の16)。 具体的には、指定特定相談支援事業者が、サー …
-
地域生活支援拠点等を構成する複数の指定特定相談支援事業所による協働体制が確保されている場合、機能強化型(継続)サービス利用支援費を算定できるとされているが、具体的にどのような場合に算定できるのか。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 基本報酬, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項, 複数事業所による協働体制留意事項通知で示しているとおり、協働体制を確保する事業所間において協定を締結していること、協働体制を維持できているかについて協定を締結した事業所間において定期的(月1回)に確認が実施されていること等の …
-
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 基本報酬, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項少なくとも以下に示す事項を含む協定を締結することが必要である。 協定の締結年月日、協定を締結する事業所名、協定の目的、協働により確保する体制の内容、協働体制が維持されていることの確認方法、協働する事業 …
-
「居宅介護支援事業所等連携加算」における障害福祉サービスの利用終了後6月の算定について、サービスの利用終了後に対象の支援を実施した場合はどのように算定するのか。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 居宅介護支援事業所等連携加算, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項厚生労働省令(第34条の54)において支給期間は、サービス利用支援を実施する月から支給決定障害者等に係る支給決定の有効期間又は地域相談支援給付決定障害者に係る地域相談支援給付決定の有効期間のうち最も長 …