「 令和3年4月8日 」 一覧
-
学会等には、例えば、一般市民に対するセミナーや大学の生徒に対する講義は含まれるか。
本項目は、当該就労継続支援A型事業所の取組を学会等において情報発信・情報提供することで、他の事業所や企業において、障害者の就労支援に関する取組がより促進されることを期待して設けられた項目であるため、セ …
-
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 地域協働加算, 就労系サービス, 就労継続支援B型この加算は、「利用者の、地域での活躍の場・活動の場を広げること」を目的に創設するものであるため、各事業所の創意工夫による取組を後押しするよう運用することを想定している。 このため、就労及び生産活動の一 …
-
「集中支援加算」と「サービス担当者会議実施加算」におけるサービス担当者会議の要件はそれぞれどのように異なるのか。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項, 集中支援加算「集中支援加算」の算定に係るサービス担当者会議については、臨時的な会議開催の必要性が生じた状況のもと、利用者に利用するサービスに対する意向等を確認し、かつ、支援の方向性や支援の内容を検討することを円滑 …
-
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 就労移行連携加算, 就労系サービス, 就労継続支援A・B型共通貴見のとおり。 【出典】厚生労働省 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.2 (令和3年4月8日)
-
「インターネットの利用、その他の方法により公表」とあるが、作業の様子や地域との交流の様子をブログで紹介した場合等も含まれると解してよいか。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 地域協働加算, 就労系サービス, 就労継続支援B型貴見のとおり。 【出典】厚生労働省 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ&A VOL.2 (令和3年4月8日)
-
身体拘束等の適正化のための研修及び虐待防止のための研修の関係如何。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 虐待防止, 障害福祉サービス等における横断的事項虐待防止のための研修については、「虐待防止の基礎的内容等適切な知識を普及・啓発する」こととされているため、身体拘束等の適正化の内容に限定しないことが求められる。 例えば、厚生労働省の作成した「障害者虐 …
-
検定の受験料や検定にかかる外部の研修受講費の補助等は当該事項における制度の整備状況として評価することが可能である。 一方で当該就労継続支援A型事業所の利用を検討している利用者に対して、当該制度が利用で …
-
精神障害等により外出が困難な状態にある就学児や、行動障害により放課後等デイサービスにおける集団を前提とした支援が困難な児童に対して、支援を行いうるサービスはあるか。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 居宅訪問型児童発達支援等, 障害児支援, 障害児通所支援従来よりお示ししているとおり(※1)、居宅訪問型児童発達支援については、外出することが著しく困難な障害児(18歳未満)に対し、生活能力の向上のために必要な訓練等の支援を提供するものであり、精神障害や行 …
-
体制を評価する加算(主任相談支援専門員配置加算、行動障害支援体制加算、要医療児者支援体制加算、精神障害者支援体制加算、ピアサポート体制加算)を算定するためにはどのような手続きが必要か。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 加算共通, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項体制を評価する加算を算定するに当たっては事前に文書により届け出ることが必要である。 届出に当たっての文書及び入院時情報提供書については、標準様式を参考とされたい。 【出典】厚生労働省 令和3年度障害福 …
-
モニタリング標準期間について、利用者の状況に応じて標準以外の期間を設定してもよいか。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
モニタリング, 令和3年4月8日, 相談系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項施行規則で示すモニタリング標準期間は、従前どおりあくまで市町村が決定する際の勘案事項であるため、利用者の状態等に応じて、標準期間が6月に1回のところを3月に1回としても差し支えない。 例えば、本人の特 …
-
就労移行支援サービス費(I)の算定に係る就労定着者の割合について、前年度及び前々年度実績に基づき算出することになったが、具体的な計算例を示されたい。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 就労定着者の割合の算出, 就労移行支援, 就労系サービス計算式及び具体例は以下のとおり。 〔計算式〕 就労定着者の割合= (①前年度において就労を継続している期間が6月に達した者の数 +②前々年度において就労を継続している期間が6月に達した者の数) ÷(③ …
-
1回のケース会議の時間数や、対象となる利用者数に制限はあるか。
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 定着支援連携促進加算, 就労移行支援・就労定着支援共通, 就労系サービス, 支援計画会議実施加算特段の制限は設けないが、短時間の間に多数の利用者のケースを扱っている場合などは、会議記録等により、適切にケース会議が実施されているかを確認すること。 【出典】厚生労働省 令和3年度障害福祉サービス等報 …
-
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
事業所内相談支援加算, 令和3年4月8日, 障害児支援, 障害児通所支援「当該障害児の療育に係る相談援助」とは、直接的に、障害児の療育そのものの相談援助でなくとも、障害児のより良い療育に影響する内容の相談援助(例えば、保護者の状態や家庭環境が障害児の療育に影響を及ぼしてい …
-
就業規則その他これに準ずるものとあるが、どういったものが認められるか。
各利用者の労働契約書に記載されているものは対象となるか。利用者の多様な働き方につながる各制度について、当該就労継続支援A型事業所の全ての利用者が希望した時に利用できるようにする必要があり、そのためには当該就労継続支援A型の全ての利用者に適用される就業規則に …
-
2021/04/08 -令和3年度障害福祉サービス等報酬改定
令和3年4月8日, 加算共通, 就労系サービス, 相談系サービスにおける共通的事項各加算(体制を評価するものを除く)の算定を挙証するためには、該当する支援について、以下の表に掲げる事項を含む記録の作成が必要である。 これらは、基準省令第30条第2項に定める記録に必要事項の記載がある …