指定基準・報酬関連

施設入所支援において、長期間入院している場合の入院・外泊時加算と入院時支 援特別加算はどのように算定するのか。

投稿日:2008年4月10日 更新日:

【2008年(平成20年)4月10日】

入所施設において、長期間入院している場合の入院・外泊時加算については、当該加算が算定できる日が属する月を含めて3か月に限り毎月8日を限度に算定可能である。
一方、入院時支援特別加算について、入院・外泊時加算を8日分算定した場合であって、当該8日を超えて入院により本体報酬が算定できない日数が下記の日数の場合に、入院先を訪問し、入院先との調整、被服等の準備その他の支援を行ったときは、次のとおり報酬を加算できる(月1回算定)。
3日までの場合 561単位4日以上の場合 1,122単位
※ 旧知的障害者通勤寮の場合は、5日以上の場合に1,122単位を算定。

(例1)入院期間が4か月にわたる場合(入院期間10月31日~1月9日、71日間)
10月31日 入院・・・・・所定単位数(本体報酬)を算定
11月1日~8日(8日間)・・・・・1日につき320単位を算定
9日~30日(22日間)・・・・・1,122単位(1回/月)を算定
12月1日~8日(8日間)・・・・・1日につき320単位を算定
9日~31日(22日間)・・・・・1,122単位(1回/月)を算定
1月1日~8日(8日間)・・・・・1日につき320単位を算定
9日 退院・・・・・所定単位数(本体報酬)を算定
※ 320単位は施設・規模に応じて異なる。
※ 561単位、1,122単位は施設・規模による違いはない。
※ 11月・12月の各月において入院先を最低1回(1,122単位を算定
する場合は2回)以上訪問し、支援を行う必要がある。

(例2)外泊期間が2か月にわたる場合(外泊期間7月15日~8月31日)
7月15日 外泊・・・・・所定単位数(本体報酬)を算定
16日~23日 (8日間)・・・・・1日につき320単位を算定可
24日~31日 (8日間)・・・・・算定不可
8月1日~8日 (8日間)・・・・・1日につき320単位を算定可
9日~30日(22日間)・・・・・算定不可
31日 帰園・・・・・所定単位数(本体報酬)を算定


【出典】厚生労働省HP
入院時等の加算に関するQ&Aについて

-指定基準・報酬関連

関連記事

no image

(緊急短期入所体制確保加算)加算の算定に当たっては過去3月間の受入実績が求められていたが、 今回の改定により、空床を確保している事業所については過去の受入実 績に関係なく加算を算定できると考えてよいか。

【2015年(平成27)3月31日】 お見込みのとおり。 【出典】厚生労働省HP 平成27年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(平成27年3月31日)

no image

(職場環境等要件③)職場環境等要件について、「資質の向上」、「労働環境・処遇の改善」、「そ の他」といったカテゴリー別に例示が挙げられているが、処遇改善加算 を取得するに当たっては、各カテゴリーにおいて1つ以上の取組を実施する必要があるのか。

【2015年(平成27)4月30日】 あくまでも例示を分類したものであり、例示全体を参考とし、選択したキャリアパスに関する要件と明らかに重複する事項でないものを1つ以上実施すること。 【出典】厚生労働 …

no image

前回の改定では、旧児童デイサービスから児童発達支援等への移行に係る1単位単価については、障害福祉サービスの1単位単価と同様に経過措置が設けられているが、平成27年度以降の取扱い如何。

【2015年(平成27年)3月31日】 旧児童デイサービスから児童発達支援等に移行した場合も、他の児童発達支援等と同様に平成27年度の地域区分は計15区分となる。この場合、改定概要P78の対象地域の比 …

no image

目標工賃達成加算について、詳しい取扱いを示して欲しい。

【2007年(平成19年)12月19日】 Q1.届出書の「前年度平均工賃実績額」欄の記入について、旧法授産 施設から今年4 月就労継続支援B 型事業所に移行した場合はどの ように記入すれば良いか? A …

no image

(障害児施設関係)
【看護師配置加算、資格】
准看護師を配置した場合も加算の対象となるか。

【2009年(平成21年)3月12日】 準看護師は対象とならない。(看護師のみが対象) 【出典】厚生労働省HP 平成21年3月12日付平成21年度障害福祉サービス報酬改定に係るQ&A(VOL …

みんぐる

スマビー

PAGE TOP